介護事業の立ち上げ、融資・経理をサポート
JR総武線 本八幡駅 徒歩2分  京成八幡駅 徒歩2分
銀行出身税理士が経営全般もサポート!
安い・リーズナブルだけではないサービスを提供
運営:税理士法人リアドリ・社会保険労務士事務所リアドリ

無料相談受付中
営業時間:9:00~19:00
定休日 :土日・祝日(ご連絡があれば対応可!)

お見積り依頼やご相談はお気軽に

0120-979-438

    営業時間外はこちらにご連絡を

090-3689-2631

福祉用具の購入
(東京都江戸川区の場合)

入浴や排せつなどに使用する福祉用具を、都道府県の指定を受けた事業者から購入した場合、購入費の70-90%を福祉用具購入費として支給されます。

保険給付の対象となる福祉用具

以下の6種類です

腰掛便座

自動排せつ処理装置の交換可能部品

排泄予測支援機器

  • 入浴補助用具

簡易浴槽

移動用リフトの吊り具の部分

注意点

  1. 限度額
    • 年間10万円までが限度(毎年4月1日から1年間)
    • 限度額10-30%が自己負担
  2. 留意点
    • 指定を受けていない事業者から購入した場合は、支給の対象にならない
    • 指定を受けた事業者でも、福祉用具専門相談員から福祉用具に関する専門的な知識に基づく助言などを直接受けられない「通信販売」「インターネット販売」等での購入は給付の対象とならない
    • 同一の種類を購入した場合は支給の対象にならない
    • 破損した場合等、特別な事情がある場合は、購入前にお問い合わせください。

保険給付の対象となる福祉用具の申請方法

以下の通りです

ケアマネジャー等に相談して購入製品

特定福祉用具販売事業者で購入

書類を整理して、区役所に郵送

  1. 特定(介護予防)福祉用具購入費支給申請書
  2. 被保険者本人宛の領収書【原本】(購入金額・領収日・販売事業所名が記載されたもの)
  3. 購入した製品のパンフレット等のコピー(商品名・金額・製造事業者が記載されたもの)
  4. 委任状
  5. 申立書
    • 被保険者本人が亡くなられた場合は、相続人〈被保険者の配偶者や子など〉が申請し支給を受けることができます。購入後、区へ申請前に被保険者本人が亡くなられた場合に提出してください。
    • 排泄予測支援機器については以下の書類も必要です。
    • 医学的な所見が分かる書類(次のうちいずれか1つ)
      • (1)介護認定審査における主治医の意見書
      • (2)サービス担当者会議等における医師の所見
      • (3)介護支援専門員等が聴取した居宅サービス計画等に記載する医師の所見
      • (4)個別に取得した医師の診断書 等
    • 排泄予測支援機器 確認調書

※本内容は掲載時の法令等に基づき記載しています。法令改正等で変更になっていることもありますので、最寄りの都道府県、市区町村、専門家等に確認して下さい。弊社では本内容に関する責任は一切負いかねます。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0120-979-438

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。